庭で自作ウッドストーブ1号を使い、お湯を沸かしてコーヒーを飲みます。
自作ウッドストーブ1号(未使用)です。
焚きつけ用に、牛乳パックを使います。
自作ウッドストーブ1号の中に牛乳パックと自作の薪を入れます。
適度な大きさに切った牛乳パックに火をつけます。
薪に着火して安定するまで、牛乳パックや割り箸を投入します。
熾きが出来て、安定してきたので、ロッキーカップを乗せます。
ロッキーカップを乗せると空気が足りなくなるのか、なぜか消えてしまいます。
空気穴がもう少し必要みたいなので急遽、側面に釘で小さ目な穴(熱が逃げないように)を開けました。
再チャレンジです。
火をつけます。
薪が小さく、燃焼時間が短いため、
ロッキーカップを乗せたら、こまめに上部の開口部から薪を追加します。
約350ccのホットコーヒーが出来上がりました。(火にかけて、約5分)
コーヒーのお供はもちろん、
自作ウッドストーブ(牛乳パックで庭コーヒー編)20170504
自作ウッドストーブ(アルミ空き缶ヤカンで庭コーヒー編)20170311
自作ウッドストーブ5号(改善+庭コーヒー編)20160918
自作ウッドストーブたちの(パッキングとメンテナンス編)20160508
自作ウッドストーブ4号(アルミ空き缶ヤカンで庭コーヒー編)20160319
自作ウッドストーブ2号(改)(ガタつき防止対策編)20160312
自作ウッドストーブ1号(松ぼっくり&牛乳パックで庭コーヒー牛乳編)20160116
スポンサーリンク