100均で材料を購入しました。
空気穴を開けます。
8個の小さな穴を開けました。
ラジオペンチでグリグリして穴を少し広げて、穴の開いている缶を中に入れます。(下に開けた穴の上でピッタリとハマりました)
冬のあいだ乾燥させておいた庭木剪定薪とか松ぼっくりの破片を入れます。
つっかい棒を使ってこんな感じにして使います。
着火します。
今まで作成したウッドストーブよりも、煙が少ない気がします。
五徳を乗せても、すき間から薪の追加は可能です。
今度使ってみようと思います。
スポンサーリンク