自作ウッドストーブ6号(20210504)インスタントコーヒー編

自作ウッドストーブ6号でインスタントコーヒーを沸かして飲みます。

薪をくべて、マッチで着火。

火力強です。

出来上がりました。

いただきます。

スポンサーリンク



自作ウッドストーブ(20200315)コーヒー編

ウッドストーブ4号でお湯を沸かしてコーヒーを飲みます。

蓋がァ!!!

お湯が沸きました。

届かないので、

割りばしに助けていただき、

出来上がり。(羊かんをお供にいただきます)

スポンサーリンク



自作ウッドストーブ4号(20191228)サバ缶編

自作ウッドストーブ4号を使ってサバ缶温めます。

ぐつ・・

ぐつぐつ・・・

ぐつぐつぐつ・・

ごちそうさまでした。

スポンサーリンク



自作ウッドストーブ4号(20191208)銀杏編

銀杏を煎ります。今日の焙烙代行はコーヒー空き缶です。

前回食べた銀杏の殻も燃料になります。

殻が割れても飛び出しません。

出来上がり。(ごちそうさまでした)

スポンサーリンク



庭のバードフィーダー(20190223)すり餌4分編

「すり餌3分」と「すり餌5分」をブレンドして、

「すり餌4分」をバードフィーダー8号に盛り付けて店頭販売です。

春が近づいてバードフィーダー3号のラードも柔らかくなってきました。

スポンサーリンク



庭のバードフィーダー(20190113)バードケーキ味変更編

今回のバードケーキは、小麦粉+かつお粉+すり餌+きな粉+おからパウダーのミックスです。

配合量はその日の気分でマッシュ!!

バードフィーダー8号に盛りつけて完成です。

 

スポンサーリンク



自作ウッドストーブ4号と空き缶Panを使ってゆで卵編(20181229)

自作ウッドストーブ4号で

空き缶Panで卵を茹でます。

庭木の剪定した枝木などを入れて着火!!。

空き缶Panを乗せて牛乳パックの蓋を被せます。

出来上がったのでいただきます。

スポンサーリンク



自作ウッドストーブ4号で缶詰を温めます(20181215)

自作ウッドストーブ4号に庭木の剪定した乾燥した枝木や葉っぱを入れます。

着火します。

カレー缶詰を温めます。

温まりました。

ムーミンスプーンでいただきます。

 

スポンサーリンク



自作アルコールストーブ1号(改)とスチール空き缶ヤカンでカップラーメン編(20181209)

スチール空き缶ヤカンと自作アルコールストーブ1号(改)を使ってお湯を沸かしてカップラーメンを食べます。

マッチで着火。

スチール缶やかんを乗せます。(ウインドスクリーンを折りたたんで蓋にしています)

沸騰する時間はアルミ空き缶やかんのほうが早い気がします。

辛いラーメンなので豆腐を後乗せしてマーボー風ラーメンにして

ムーミンフォークでいただきます。

スポンサーリンク



そのまんまクルミパンのすすめ(20180617)

くるみパンのおいしい作り方?(食べ方)です。

●材料(分量)

無塩クルミ(自分のお好み)、食パン(食べるだけ)

●レシピ??

1. 適量のクルミを食べてよく噛んだら、

2. クルミの分量に対し適量の食パンを口の中へ。

3. 口の中でクルミとパンを堪能します。

自分好みのクルミパンを自由自在に作って?食べることができます。!!

 

スポンサーリンク