ビオトープ内のレイアウトを変更しました。
流木と植木鉢の欠片と石をビオトープから取出しました。(色々入っていました)
焼き牡蠣殻はまとめて植木鉢の中に入れて隅っこに沈めました。
1週間水に浸けておいた庭木のビワとアボカドとブドウの葉っぱをビオトープの両端に入れました。
どじょうの隠れ家が変わりました(気にいってくれるかな)
庭の自作ビオトープ(スイレン鉢の仔メダカ観察編)(20160717)
庭の自作ビオトープ(スイレン鉢の仔メダカ観察編)(20160710)
庭の自作ビオトープとスイレン鉢(ウキクサの根っこ比較編)(20160709)
庭の自作ビオトープ(スイレン鉢の仔めだかデビュー編)(20160702)
庭の自作ビオトープ(スイレン鉢の仔メダカ観察編)(20160626)
庭の自作ビオトープ(水の入れ替えツール制作編)(20160625)
庭の自作ビオトープ(黒色底床材追加投入編)(20160618)
庭の自作ビオトープ(スイレン鉢の仔メダカ観察編)(20160605)
庭の自作ビオトープ(しじみ壊滅的状況編)(20160604)
庭の自作ビオトープ(乾燥ミジンコ購入編)(20160522)
庭の自作ビオトープ(卵咥えメダカ発見編)(20160506)
庭の自作ビオトープ(黒色底床材追加投入編)(20160501)
庭の自作ビオトープ(底床材に松ぼっくりチップ編)(20160417)
庭の自作ビオトープ(底床材に松ぼっくり炭編)(20160416)
庭の自作ビオトープ(拡張工事から1週間経過編)(20160321)
庭の自作ビオトープ拡張工事中(コーヒータイム編)(20160313)
庭の自作ビオトープの冬支度(葉っぱの投入)(20151017)
庭の自作ビオトープの冬支度(底床材の追加)(20151011)
庭の自作ビオトープの冬支度(葉っぱの水浸し)(20151006)
スポンサーリンク