庭の自作ビオトープ(浮草をローテーション編)(20170603)

浮草はビオトープに浮かんでいると根が短くなり、メダカやドジョウたちの居ない環境だとなぜか根がグングン伸びます。

そこで放牧地ローテーション方式の要領でウキクサを育てます。

①「ビオトープから根が短くなったウキクサを」→②「メダカの居ないスイレン鉢とか黒バケツへ移し」→③「根が伸びたら」→④「ビオトープへ戻します」→①「根が短くなったら」→②「スイレン鉢とか黒バケツへ移し」→③「根が伸びたら」→④「ビオトープへ戻す」を繰り返します。

ビオトープの中のドジョウとシジミです。

別のスーパーシジミです。

どじょうが太っていますね!!

藻のような何かに覆われていますがカワニナさんです。

 

 

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です