今日のビオトープの水温は上層部27℃、下層部26℃です。
ビオトープに浮かべている隔離用ネットの中の卵が孵っていました。
見づらいですが、2匹いました。(孵化率100%だね!!)
スイレン鉢の仔メダカの様子です。
全体的に大きさが底上げされて見やすく、数えやすくなりました。(おそらく15匹は残っています)
他と比べて成長著しい仔メダカが一匹いますが、ビオトープデビューするには大きさがあと二回り欲しいところです。
蚊取り隊に囲まれていれば、庭で蚊に刺される心配は無用です。
「こっぱみじんこ」が残り少なくなってきたので、めだかの餌を買ってきました。
今回はフレークタイプです。
残り少なくなった「こっぱみじんこ」の入れ物に移します。
鉄の棒(たがね)で突いて粉々にします。
嵩が半分くらいになりました。
早速あげてみます。(スプーンはいつものノコギリカッターです)
好き嫌いしないで、よく食べます!!
スポンサーリンク